大分市の某保育園が、木工事完了いたしました。
職人さんたちが、手掛けた保育園をご紹介したい!!と、
現場におじゃましてきましたーーー。
写真にてご紹介いたします(≧▽≦)
少し高台にあるので、道路からはなだらかな丘が見えます。
先生と設計士さんたちが一緒に作ったらしいお手製のブランコもありました(*’▽’)
ちょうどL字になっている角の部分です。
丸い円柱がいい感じです♪♪
子供たちがくるくる回る姿が浮かびます☆
室内外ともにふんだんに木が使われており、
とってもいいにおいがします(#^^#)
室内は高い位置にも明り取りの窓があり、
優しい光が入り込んできていました。
天井がとても高く、開放感にあふれています!
木毛板という、断熱性、調湿性、軽量性と、
防火性を兼ね備えており、吸湿、遮音性にも
優れている材料を使用しています!
作業は大変だったそうですが、さすがです!
また、斜めの木は『頬杖』という組み方で、
これまた職人さんの技が光る仕上げです☆☆
これが一番可愛い!!
ちっちゃいおトイレ達に萌えです(´艸`*)
この日は、室内が検査中のため
職人さんは、外で子供たちが使う
すのこ板を作成中!!
織部工務店には、女性の大工さんもいるんですよ!
とってもカッコ可愛い(≧▽≦)
屋根の上には、芝生がはられるそう
石で抑えていました!
そのうち航空写真からは、
緑に見えるようになるそうですよ♪♪